音声あり

【終活】部屋の片付け

【テーブルの片付け】出したらしまうクセがつくアイテム

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  テーブルの上と頭の中って、連動していると思いませんか? 【Voicy】ラジオで聴けます テーブルの上と頭の中の連動  私だけでしょうか?  テーブルの上をスッ...
【終活】健康で美しく長生き

「朝がニガテ」を自然と克服した方法

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は、自然と早起きできるようになったポイントを3つご紹介します。 【Voicy】ラジオで聴けます 朝型のメリット  今は、朝は5時〜6時の間に自然に目が覚めて、2...
雑談

環境にいいこと、暮らしにそっと取り入れる

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は私が暮らしにそっと取り入れている「環境にいいこと」を3つご紹介します。 【Voicy】ラジオで聴けます 電気を節約する  やっぱりこれは外せません。なぜなら、...
【終活】部屋の片付け

フリマアプリのお礼カード、いる?いらない?

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  メルカリ・ラクマ・PayPayフリマなどのフリマアプリ、お使いでしょうか?  商品を購入すると、たまにお礼カードがついてくることがあります。  ていねいに対応されていると感じる人...
【終活】部屋の片付け

合わない服リストを作ると、捨て活はかどりムダ買い減る

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回のテーマは、合わない服リスト。 【Voicy】ラジオで聴けます 合わない服リストを作る効果 捨て活がはかどるムダな買い物が減る  合わない服リストがあると...
【終活】部屋の片付け

残す靴を見極める3つの質問【靴を手放す・中級】

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回のテーマは、靴の手放し方、中級編。  初級編のおさらいをしてから、中級編として3つの質問をします。 【Voicy】ラジオで聴けます 初級編のおさらい  2...
【終活】部屋の片付け

子どもが楽しくお片付けする環境づくり

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は、昨日に続いて「子どもとお片付け」シリーズ。環境づくりがテーマです。 【Voicy】ラジオで聴けます 5分で片付けられるボリュームか  大人でもめんどうなお片...
【終活】部屋の片付け

子どもが楽しくお片付けできた声かけ3選

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  私は物心ついたときからずっと、子どもという存在との関わりが途切れたことがありません。弟3人・子ども3人・孫2人・仕事でもたくさんのお子さんたちと関わります。  そんな私が見つけた「子ど...
ライフスタイル

玄関も浴槽もいらない!?家づくりをゼロから考える

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は私が最近感動したInstagramをご紹介します。 【Voicy】ラジオでも聴けます Instagram ミニマリストの家  ミニマリスト香村薫さんと建築家ナ...
【終活】健康で美しく長生き

現代人に多い『隠れ栄養失調』を手放す

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は「隠れ栄養失調を手放す」というテーマです。 【Voicy】ラジオでも聴けます 「隠れ栄養失調」とは  隠れ栄養失調は、新型栄養失調とも呼ばれているようです。 ...
ライフスタイル

『いつものやり方』を変えると、道が拓ける

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は「いつものやり方を手放す」というテーマでお話します。  当たり前に行っている「いつものやり方」を変えるだけで、退屈だった時間が楽しくなったり、勉強時間を確保できたり、自分を一層好...
【終活】部屋の片付け

放置した使いかけを手放したくなる3つの言葉

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回は使いかけを手放す、というテーマでお話します。  先日このようなリクエストをいただきました。 試しに買った調味料、使ってみて好みじゃないと、そのまま冷蔵庫に放置してしまいます...
【終活】部屋の片付け

【ミニマリストのワードローブ】夏服7着をご紹介

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回のテーマは「夏のワードローブ」です。 【Voicy】ラジオで聴けます 私の夏のワードローブ Tシャツ×2枚(ホワイト) Tシャツ(グレー)...
【終活】部屋の片付け

理想の暮らしを具体的にする10の質問

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回のテーマは「理想の暮らし」です。 【Voicy】ラジオで聴けます 理想の暮らしを具体的にする効果  具体的にすると、実現するスピードが早くなります。  書...
【終活】部屋の片付け

ストレス解消なら、衝動買いより捨てパトで

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回のテーマは「衝動買いを手放す」。 買い物熟成リストの活用  ミニマリストになる前は、いくつ衝動買いをしたことか。  そんな暮らしを変えてくれたのは、買い物熟成リストでし...
【終活】部屋の片付け

汚部屋時代のあるある3選

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今でこそスッキリきれいな部屋をキープしている私ですが、元は片付けられない・掃除できない、完全な散らかし屋でした。  そんな過去を振り返って、今は手放した汚部屋あるあるを3つご紹介します...
ライフスタイル

条件付きの幸せを手放す

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  今回はVoicyのハッシュタグ企画「子どもたちから学んだこと」にちなんでお話します。  手放したのは、条件付きの幸せでした。 私が子どもに望んだこと  私にはすでに成人した...
ライフスタイル

ミニマリストになったら「あとでやる」が減った理由

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  気乗りしないコトやめんどうなこと。  以前は「あとでやろう」と思って先延ばしにしがちでした。  「シンクに溜まった食器、あとで洗おう」  「買ってきた食材の下ごしら...
【終活】部屋の片付け

際立たせたい物を決めると部屋が片付く

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  「花を一輪飾ったら、部屋が片付いた」  こんな話を聞いたことはありませんか? あなたにとっての花は? 観葉植物壁のアート広々とした床お気に入りの帽子自慢のコレクション ...
ミニマリストの持ち物

キッチンすっきり!保存容器の減らし方

 こんにちは。ミニマリストエリサです。  タッパーに代表される保存容器。  つくりすぎたおかずを入れたり、人におすそ分けしたりと便利。  だからこそ増えていきやすくもあります。  キッチンをスッキリさせるた...
タイトルとURLをコピーしました