ライフスタイル 大きな足踏みより小さな一歩 こんにちは。行動圏内のヒグマ出没率が高すぎて恐れおののいているエリサです。 今回は友人に教わった言葉「大きな足踏みより小さな一歩」についてお話しします。 大きな足踏み 行動しようとするときに気張りすぎるとなかなか... 2021.09.11 ライフスタイル
ライフスタイル 自分軸で生きる こんにちは。「常識はないけど、倫理観はある」と褒められたことのあるエリサです。 …常識ないのか。 こんな言葉を使っちゃうことありませんか? 「常識的に考えて」「みんなやってる」「普通は」 これって他人軸のと... 2021.09.10 ライフスタイル
ライフスタイル Q.捨てて後悔した物は? こんにちは。「後悔なんてしないなんて〜 言わないよ 絶対~」と口ずさんでましたが歌詞違いますね、エリサです。 今回はミニマリストならではのよく聞かれるご質問にお答えします。 Q.捨てて後悔した物はありますか? ... 2021.09.07 ライフスタイル
ライフスタイル 一見ポジティブなNG言葉 こんにちは。歴史ある悪口(?)「バカ」「アホ」の豆知識として、関東では「アホ」関西では「バカ」がより侮辱の意味が強いということは覚えておきたいエリサです。 冒頭のような悪口はわかりやすくネガティブなのでみなさん慎重に使うと思... 2021.08.28 ライフスタイル
ライフスタイル 「白でいい」と「白がいい」 こんにちは。白い着物を着ていて幽霊と間違われたことのあるエリサです。 家電やTシャツなどの色選び。 「白でいい」と「白がいい」はだいぶ違います。 ※この記事は旧ブログ『魔法使いのシンプルライフ』公開記事を元に書き... 2021.08.21 ライフスタイル
ライフスタイル 人間関係をシンプルにする方法 こんにちは。『ともだち100人できるかな』より『みんな違ってみんないい』を掲げたいエリサです。 子どもの頃、自分の意見をあまり言えませんでした。 批判されたり笑われることが怖かったんです。 人間関係をシンプルにす... 2021.08.18 ライフスタイル
ライフスタイル 40代ひとり暮らし女性のモーニングルーティン 昔は憂鬱な気持ちで朝を迎えていました。 今は爽やかに目覚めてシャキシャキ動いてます。 そんな私のモーニングルーティンを書きました。 お手洗いへ まず夜の間に溜まったものを出します。 このとき、お小水の量や色や... 2021.08.15 ライフスタイル
ライフスタイル “見えない予定”を確保する カレンダーやスケジュール帳に書かないような予定が、実は大事だったりします。 見える予定・見えない予定 『○時から○時まで』と時間指定されるのは、見える予定です。こういうのってカレンダーやスケジュール帳に書き込みやすく、確実に確... 2021.08.13 ライフスタイル
ライフスタイル 週4時間だけ働く人の本 現状維持か、それとも愚かなことにチャレンジするか「週4時間」だけ働く。 より 3行でわかる本の内容 場所や時間にとらわれない自由を手にするための、稼ぐ仕組みを学べます。 一般常識とは反対の考え方もあり、発想の転換をするき... 2021.08.12 ライフスタイル
ライフスタイル 私がカールフォンリンネを買わなかった3つの理由 ※ご購入なさった方は見ないようお願いいたします アパレルブランド『カールフォンリンネ』とは 「オリエンタルラジオ」の中田敦彦が、アパレルブランド「カールフォンリンネ(CARL VON LINNÉ)」を立ち上げた。8月8日から予約販売を開始したが、既にアイテムは完売状態となっている... 2021.08.11 ライフスタイル
ライフスタイル 大好きな本『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』 孤独になることをビビるな自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと より 3行でわかる本の内容 捨てることで、重要なことだけにエネルギーを集中する方法が学べます。 ニュージーランドで半自給自足をする夢を叶えた著... 2021.08.07 ライフスタイル
ライフスタイル 暮らしの中のプチぜいたく あなたはどんなぜいたくが好きですか? 私はこんな↓ささやかなことで幸せを感じます。 幸せの反比例 私は他の人から見たら、つまらなくなったって思われる気がします。 毎月飛行機に乗って日本中で仕事をし、いつ... 2021.08.06 ライフスタイル雑談
ライフスタイル 私が手放した10の価値観 物が多いと豊か 減らしてみてわかりました。 物を増やすのと引き換えに失っていたものがたくさんあったんだと。 空間、時間、脳の容量。 物が減るのと比例して、気持ちが豊かになりました。 内向的はダメ人間 内... 2021.08.03 ライフスタイル
ライフスタイル ミニマリスト絵本『おくりものはナンニモナイ』 なんでももってる ともだちを よろこばせるものってなんだろう?おくりものはナンニモナイ 表紙裏より 1行でわかる本の内容 なんでも持ってる友達を喜ばせるため、主人公ムーチが見つけた贈り物。 おくりものはナンニモナイpos... 2021.08.02 ライフスタイル
私のこと 過去の愚かな自分と向き合う 最近、6〜8年前に書いたブログの記事を書き直しています。 年月を経たことで自分を客観視できるようになったからでしょうか。気付いちゃうんですよね、自分の愚かさに。 「読みづらい」「ムダが多い」「話がくどい」etc.. もう... 2021.07.31 私のこと
ライフスタイル 人気デザイナー直伝 おしゃれな女性になる63のヒント 自分らしさを追求したい人内面からにじみ出るような魅力を手に入れたい人時代を超えたおしゃれを考えたい人 新しい本でも大勢の方が読んだ本でもありません。でもこういう本の中に、普遍的なヒントが隠されていたりします。 おしゃれに欠かす... 2021.07.30 ライフスタイル
ライフスタイル ガマンをやめたら起きた変化 今回書く内容は、私にとって大きな発見でした。 ガマンが大切だと思ってた 30代前半までの私は、たくさん目標設定をして生きてました。 体脂肪率○%になる○日までにテキスト○ページまでこなす売上○円にする などなど。 ... 2021.07.28 ライフスタイル
ライフスタイル 大人になるほど減っていくコト チャレンジ精神で猫のカリカリご飯を食べたところ、腹痛にもだえたことのあるエリサです。 子どもの頃は日常に『初めて』があふれていました。 そのたびにドキドキしたり、とまどったり。 心が豊かに動いていました。 ... 2021.07.27 ライフスタイル
ライフスタイル めんどくさいことの9割は捨てていいそうです いまの環境を変えたいと思うなら、住居という"モノ"を捨てればいい『めんどくさいことの9割は捨てていい』31ページより 3行でわかる本の内容 中学も高校も中退、ニートやフリーター時代を経て大学の研究所長になった著者。 「め... 2021.07.04 ライフスタイル
ライフスタイル 1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法 1分間書くだけで、こころの奥底から自信が湧いてくる『1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法』冒頭より 3行でわかる本の内容 たった1分あれば、問題や悩みをスッキリできるんですって。 用意するのは、A4用紙とお好きな... 2021.07.02 ライフスタイル