ライフスタイル 自分に合ったインテリアテイスト選び インテリアにテイストがあると、家具や小物選びに悩みづらくなります。 目標がはっきりしていれば統一感も生まれて、おしゃれなお部屋が作りやすいですよね。 けれど、どんなテイストを選べば良いのかわからないということはありませんか。 ... 2021.04.03 ライフスタイル
ライフスタイル 手作りを楽しむ暮らし方 節約のため、エコとしての行為、市販品で気に入ったものが無いときなど。 手作りする理由はさまざまですね。 今回は、最近私が手作りした物とその理由をお話しします。 自分で描くアートパネル ミニマリストになってか... 2021.03.26 ライフスタイル
私のこと 愛着の強い私がモノを手放せるようになった理由 今でこそ少ない物で暮らしていますが、元々は物への愛着が強くて手放せない性質でした。 どうして手放せるのようになったのか、過去をたどりながらお話したいと思います。 子どもの頃のエピソード 小学2年生くらいのことだったと思い... 2021.03.25 私のこと
ライフスタイル ミニマリストにも喜ばれるプチギフト3つ 私がミニマリストになって困ったことNo.1は「プレゼント選びで悩ませてしまうこと」でした。 こだわりが強そうに思われたり(実際に強いけれど)、残る物は迷惑じゃないかと気を使われたり(確かに消え物だと安心)。 なのでプレゼントを... 2021.03.21 ライフスタイル
ライフスタイル 穏やかに生きるためにやめた10のこと こんにちは。しんどいことが続いて気持ちが落ちてるとき、「でも冷蔵庫に濃厚ギリシャヨーグルトあるし」だけでちょっとウキウキを取り戻せるので、大好きなものを暮らしに散りばめておくのはとても大切だと思うエリサです。 ミニマリストになってか... 2021.02.26 ライフスタイル
ライフスタイル 手放す生き方 -私の買い物3か条- こんにちは。最近買ったプロテインのパッケージがムッキムキで、置いているだけで強くなった気がしているエリサです。 ミニマリストとして物を捨てに捨てた結果、買い物をするとき気をつけるようになったことがあります。 物... 2021.02.23 ライフスタイル
私のこと なぜ40代から終活するのか こんにちは。猫好きなのに猫アレルギーのエリサです。 さて、40代で終活をしているというと「まだ若いのに」という反応をされることがあります。ですが私は声を大にして言いたい。「終活に"若すぎる"ということはない!」と。 仕... 2021.02.22 私のこと