終活のこと 私の介護脱毛体験・契約から金額まで 先日、VIO脱毛の契約をしてきました。VIOとはアンダーヘアのことです。 ここの毛をつるつるにしておくと、将来介護が必要になったときに介護者のお世話の負担が減らせるというもの。ですので「介護脱毛」とも呼ばれています。 介護脱毛... 2021.04.11 終活のこと
終活のこと 【漫画レビュー】ひとりでしにたい とうとう終活漫画が読める時代になったのですね!終活中かつ漫画大好きな私は大興奮しております。 ブログでご紹介するにあたって調べていたら、なんと『文化庁メディア芸術祭 第24回 マンガ部門 優秀賞』の作品でした。 漫画の内容を3... 2021.04.10 終活のこと
ライフスタイル 【ミニマリストのインテリア】視覚のノイズを取り除く 私はミニマリストになってから、視覚のノイズを取り除くようになりました。 今お気に入りの本を読んでいたら、こんなことが書いてあったんです。 家具の位置や色、雑貨などで目ざわりなものは?これが騒音なら、すぐに対処しているはずですよ... 2021.04.09 ライフスタイル
役に立たない話 ガックリ!40代あるある3選 『歳を重ねるのを楽しもう企画』です。 ガックリした後によかったことも発見したので合わせてご紹介。 髪がパサついてよかった! おかげでバレッタがしっかり留まります。 子どもの頃は天使の輪ができるくらいつやつやで、直毛... 2021.04.08 役に立たない話
終活のこと 毎日書き足すエンディングノート 終活としてエンディングノートに思うこと。 遺された人が困らないように各種契約やインターネットで作ったアカウントを書き出していってますが、書いても書いても、抜け・漏れがありそうな気がしてしまうんですよね。 極論ですが、私は生まれ... 2021.04.07 終活のこと
終活のこと 【終活】デジタル遺品?○○ペイの中身 今読んでいるこちら↓の本に、気になることが書いてありました。 スマホの中身も「遺品」ですposted with ヨメレバ古田 雄介 中央公論新社 2020年01月09日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle ... 2021.04.06 終活のこと
ライフスタイル 食器を何度も割ったから 今年、立て続けにグラスやカップを割ってしまいました。 ひとつは強化磁器を使った割れづらい食器だったのに… 割れた食器が与える影響 40代になり、視力や握力がだいぶ落ちてきています。私は元々視力が弱いのもあって、一... 2021.04.05 ライフスタイル
ライフスタイル 春のワードローブづくり 北海道も雪がだいぶ溶け、ストーブを付けなくても平気な日が増えてきました。まだ夜は肌寒いですが、日中は春めいた格好の人をちらほら。 私もそろそろ春服に変えたいと思い、春のワードローブづくりを始めます。 1.冬服の取捨選択 ... 2021.04.04 ライフスタイル
ライフスタイル 自分に合ったインテリアテイスト選び インテリアにテイストがあると、家具や小物選びに悩みづらくなります。 目標がはっきりしていれば統一感も生まれて、おしゃれなお部屋が作りやすいですよね。 けれど、どんなテイストを選べば良いのかわからないということはありませんか。 ... 2021.04.03 ライフスタイル
ライフスタイル インテリア、美観と実用性の両立ってむずかしい 賃貸という制限がある中で、美観と実用性の両方を求める気持ちが心の中でせめぎ合い。 普段は美観と実用の間を取ったり、実用性を選択したり、多少の負担なら美観を優先したりしていますが、もっと画期的な解決方法を追い求めています。 せめ... 2021.04.02 ライフスタイル
ライフスタイル 服20着で生きていく ミニマリストになってからは服20着前後で暮らしています。 コート類も含めて、オールシーズンで。 そんな私の服事情をお話します。 こんな服を持ってます これは冬のはじめに撮影したクローゼット 冬コート(グレー)... 2021.04.01 ライフスタイル