本サイトはプロモーションが含まれています

待ち時間のムダを手放す

この記事を書いた人
エリサ
エリサ

・ミニマリスト歴8年
・著書が4カ国で出版
・エンディングノート講師
・北海道で一人暮らし
・40代でおばあちゃんに

エリサをフォローする
ライフスタイル
この記事は約3分で読めます。

 こんにちは。ミニマリストエリサです。

 今回のテーマは「待ち時間のムダを手放す」。

 北海道よりも東京の人のほうが待ち時間に耐えられると聞いたことがあります。

 行列に並ぶ機会が多いでしょうからね。

 私は北海道生まれ・北海道育ちなのも関係しているのか、待ち時間がニガテです。

 ということで、屋外での待ち時間をムダにしない工夫を今回は3つご紹介します。

【Voicy】ラジオでも聴けます

1.散歩する

 なにも持っていなくてもできて、健康にも良いのがこの方法。

 散歩ついでに花や植物を観察したり、知らなかったお店を見つけたりと、二重三重に楽しみがあります。

 私は歩きながらVoicyのテーマを考えたりしていますが、歩くと脳も活性化するのでアイディアを出したり考えを深めるのにもいい方法だと思います。

 そういえば先日出かけたとき、バスが来るまで1時間くらい待たないといけなくて。

 そんなに待つなら散歩でもしてようかと思ったのですが、周辺でヒグマ出没情報が出ていたので、さすがにおとなしく建物の中で待つことに…しようと思ったんですけど、耐えられなくって結局1時間歩いて家まで帰りました。

 ヒグマの気配に神経を尖らせながら。

2.勉強時間にする

 参考書が必要な勉強だけではなく、自分をアップデートさせるための情報収集も含めての勉強です。

 外出先でちょっと空いた時間に勉強したいとき、便利なのはやっぱりスマホ。

 ただ屋外ではなるべくデータ通信量を節約したいと思っています。

 そこで活躍しているのは、次の3つ。

  • Amazon PrimeやKindle(有料)
  • YouTube Premium(有料)
  • Voicyを聴く

 Amazon Primeでダウンロードしておいた本を読んだり、YouTube Premiumでオフライン保存しておいた動画を聞いたり、Voicyを聞いたりしています。

 AmazonとYouTubeは有料ですし、予め保存しておかないとデータ通信量が増えますが、その点Voicyは気が向いたときに検索してその場で再生しても、データ通信量が小さいので助かっています。

 そして待ち時間があるとわかっているときは、なるべくイヤホンを持ち歩くようにしています。

 読書中は動けませんが、耳での勉強は散歩しながら聴くことができるので、運動と勉強ができて一石二鳥だと思いました。

3.筋トレをする

 本格的な筋トレはできませんが、人に気づかれずこっそりできるやり方もあります。

 足からお尻にかけてグッと力を入れてキープし、ゆるめるのを繰り返すとか。

 息を吐いてお腹を思い切り引っ込めてキープし、開放するのを繰り返すとか。

 信号待ちでも、ひそかにつま先立ちして過ごすこともあります。

 あとマスクをしていることで、顔のエクササイズがしやすくなりました。

 舌回しや頰をふくらませるぷくぷく体操などは、マスクで隠れます。

 目の周りに力を入れて上下左右に動かすのも、人に顔をじーっと見られる状況でなければそんなに気づかれません。

 気づかれても、やたらと眼力の強い人だと思われるくらいです。

 この方法のメリットは、待ち時間がどのくらいになるかわからないときにも気軽にできること。

 例えば待合室で呼ばれるのを待っているときなんかもできます。

 ということで今回は「待ち時間のムダを手放す」というテーマにそって

  1. 散歩する
  2. 勉強する
  3. 筋トレする

という方法をお話しました。

 あなたは待ち時間、どんなふうに過ごしていますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました