【Voicy】ラジオでも聴けます
Voicyアカウントを作ってフォローすると、配信通知が届きます。
こんにちは。ミニマリストエリサです。
今回のテーマは「姿勢の悪さを手放す」。
※エクササイズについて私は専門家ではないので、詳しくはリンク先だよりになってしまうことをご了承ください。
隠れ猫背チェック
1つ目は猫背チェックです。
先日、ウルマグというサイトで隠れ猫背チェックを見つけました。
私はパソコン作業をしているとき、気づいたら前かがみになっていることがあります。
特に目が見えづらいときなんかは、無意識に画面に顔を近づけてしまうようで、ひどい姿勢になっていました。
このままだと猫背まっしぐらです。
今回はひとまずどれも正常でしたが、こうしてたまに、自分の姿勢をチェックしたいと思いました。
あと最近コルセットを腰に巻いているのですが、自然と姿勢が良くなると思いました。
コルセットをつけているのはあばら骨を縮めるのが目的ですが、姿勢改善にも効果がありそうです。
↓私が使っているコルセット
スマホ首チェック
2つ目はストレートネック、いわゆるスマホ首のチェックです。
先ほどの隠れ猫背チェックと同じようにかかと・お尻・肩甲骨・後頭部の4点を壁にピタッと付けて立ったとき、後頭部が壁に付かなければスマホ首だそうです。
スマホを見るときの下向きの姿勢でこれになる人が多いらしく、スマホ首という呼び名がついたようでした。
首の頸椎って正常なときはゆるやかなカーブがあるそうなのですが、首が前に出て骨に負担がかかってカーブが無くなり、まっすぐになってしまうのがストレートネック。
知人がこれになったせいで首の痛みやしびれで大変そうなのを見て、私も他人事ではないと思いました。
かなりスマホ、使いますからね。
そこでスマホ首を予防する2つの方法を、暮らしに取り入れています。
ひとつは家にいるときは三脚を使うこと。三脚を使ってスマホを目の高さに固定することで、顔をまっすぐ前に向けた状態でスマホを見ることができます。
これでスマホ首になりやすい、下向きの姿勢を取ることがだいぶ減りました。
もうひとつはラップの芯を使います。芯にフェイスタオルを巻いて左右をヘアゴムで固定した棒をつくり、仰向けに寝た姿勢で首の下に入れてしばらく首を左右に揺らしたりしながら過ごしています。
これで予防できるとのことでした。
しかも首のシワを伸ばすエクササイズと同じ動きなので、一石二鳥です。
骨盤のゆがみチェック
3つ目は骨盤のゆがみチェックの方法です。
ぶつかるものや危ないもののない広い場所で自分の立ち位置にマスキングテープなどで目印をつけて、目をつぶって30秒間足踏みをします。
目を開けて確認すると、骨盤のゆがみの状態が立ち位置に表れるようでした。
もし位置が左右にずれていたり、回転したりしていたときは、骨盤のゆがみを直す体操を取り入れるとよさそうです。
私は、あへあほ体操のしもの先生や体作りのセミナーなどでこの方法を教わりましたが、同じ方法を解説しているサイトがあったので下記に掲載しておきます。
キレイを磨く 毎日5分間のエクササイズ07 | 自宅でできる!カラダ元気エクササイズ | 健康食品・化粧品のサントリーウエルネスオンライン[公式通販]
姿勢が良くなるスポーツ
最後におまけで、姿勢が良くなるスポーツについても触れておこうと思います。
どのスポーツも体のバランスが関わってくるので、姿勢に影響が出ると思いますが、中でも武道やダンス、新体操なんかは特に姿勢が良くなりそうです。
私は高校時代に剣道を、30代のときは日本舞踊を習っていましたが、やっぱりそのときは「姿勢がいい」と褒められることがよくありました。
今はなにも習い事をしていないので、暮らしの中で姿勢が良くなる工夫を取り入れていきたいと思っています。
ということで今回は「姿勢の悪さを手放す」というテーマにそって
- 隠れ猫背チェック
- スマホ首チェック
- 骨盤のゆがみチェック
についてお話しをしました。
その他、姿勢がよくなるアイテムや行動や運動、気をつけていることなどがあれば、コメントで教えていただければ幸いです。
コメント