こんにちは、ミニマリストエリサです。
今回のテーマは郵便物の手放し方。
紙って一枚一枚は軽いのに
溜まると結構な重さになりますね。
\音声再生はこちら/
Voicyアカウントを作るとフォローやいいね(♡)が押せるようになります。
溜まってしまった郵便物
すでに溜まってしまった郵便物と
新たに届く郵便物の二つに分けて
お話しして行きます。
まずは大きく3つに分類すると
やりやすかったです。
- 処分するもの
- 対処が必要なもの
- 保管するもの
処分するもの
宣伝広告ハガキや保管期限の切れた通知や
読み返すことのないお手紙など。
これはシュレッダーにかけたり
個人情報保護スタンプを押すなどして
すぐ紙ゴミ行きに。
対処が必要なもの
請求書や返事が必要なお手紙などは
目につきやすい場所に貼ったり
机の上に置いたりすると
行動しやすいです。
(私は見えないところに置くと忘れてしまう、、)
保管するもの
何度も読み返したいお手紙や
保管期限のある重要書類などは
専用ファイルを作って挟み込むと便利です。
ある程度一杯になったら
整理整頓するサイクルに。
新たに入ってくる郵便物
新たに届く郵便物は
玄関ですぐに分類するのが吉。
私は次の3つの道具を玄関に揃えています。
- 封を開けるカッター
- 個人情報を消すローラースタンプ
- 紙用の資源ごみの袋
封を開けるカッターがあれば
郵便物をすぐに開けられます。
レターオープナーも良いですね。
個人情報を消すローラースタンプは
こちらがケシポンが便利でした。
ワイドタイプなので
A4の書類全体を消すのもやりやすいです。
郵便ポストに入るチラシも同じく
玄関で処理してしまうと後がラク。
ラジオでも聞けます
\音声再生はこちら/
【2021年11月03日 06:00配信予定】
郵便物の手放し方|3つの道具ですぐ分類 – エリサ|ミニマリスト
ブログよりも音声のほうが
優しそうだと言われるので、ぜひ。。
通勤や家事やストレッチのお供などに
お聴きいただければ幸いです。
ご感想やリクエストなども
Voicyコメント欄で募集しています!
コメント