こんにちは。ミニマリストエリサです。
今回は、長年使い続けている物がテーマです。
\ラジオでも聴けます/
Voicyアカウントを作ってフォローすると、配信通知が届きます。
長年使い続けている物7つ
私はどちらかというと、その時々の暮らしに合わせて、持ち物を買い替えていくタイプ。
だからこそ、長く使っている物は希少です。
そんな私が長年愛用しているアイテム、参考になるかと思いました。
1.お財布ショルダーバッグ

一般的な長財布を一回り大きくしたようなサイズ感。マチが付いていて思ったよりも収納力があります。
クラッシュレザーの質感のおかげか、劣化が目立ちづらく、傷みを感じません。この加工がほどよいヌケ感になって、シンプルな黒一色なのに重たく見えないのも、使いやすさにつながっています。
実はこのバッグ、2回洗濯しています。(見えない汚れが気になって)もちろん、洗濯OKなんて書いていません。洗って乾燥させたあとしばらくはカピカピした固い質感になりましたが、しばらく使っているうちに元の柔らかさに戻りました。
どんな服を着ていてもするりと馴染んで、気づいたら5年以上愛用していました。
2.プリーツスカート

5年以上前にユニクロで購入しました。買った当時は、まさかこんなに長い期間愛用するとは思っていませんでした。
何しろお値段4,000円くらいでしたからね。リーズナブルな上に、ずいぶん長持ちしていて、十分すぎるくらい元が取れています。
色がチャコールグレーで、黒よりも重たくならず、それでいて汚れが目立たないのも良いのだと思います。とにかくどんな服にも合わせやすくて、履いていてストレスがありません。
ファスナーが左脇についていますが、全体的に平ゴムになっています。
洗濯はネットに入れて洗濯機で洗って干したら、それで完了。アイロンもかけていません。お手入れも最高にラクです。
さすがに最近はプリーツ加工が弱ってきたので、同じものが発売されるならまた買いたいくらいです。
3.リフェクスミラー

とにかく軽くて扱いやすい鏡です。そのおかげか気づいたら5年位使っていました。
割れないので、転倒防止策を取らなくても大丈夫。そのおかげで気軽に動かせます。あるときはリビング、あるときはクローゼットの中、あるときは寝室の窓際、とあちこち移動して使っています。
最初に買ったときは幅100cm×高さ150cmでしたが、今の部屋に引っ越したら置き場所に困ったので、幅70cmにカットしてもらいました。
4.レインシューズ

だいぶ傷んできたので買い換えようと思って他のレインシューズを探したけれど、未だこれを超える物に出会えず、使い続けています。
取れなくなったシミ問題を解決するため、ペンキのような革用修復クリームを全体に塗りました。今度2度目の色塗りをするつもりです。
こうしてメンテナンスしてでも使い続けたいと思うくらい、形と履き心地と使い勝手が気に入っています。
5.調理スプーン

ここからはリピート購入している物になります。
調理スプーンは、鍋底にフィットする程よいしなりのおかげで、食材をムダなくすくい取れるところが大好き。
初代はTwitter経由で知り合った方におゆずりいただきました。今使っているのは3代目です。
最初は税込850円で販売されていましたが、(私が把握してる限りで)2度の値下げを経て、なんと今は税込み490円になりました。
6.ワセリン

私の唇は、これがないとボロボロになります。
どのリップクリームよりも、他のメーカーのワセリンよりも、これが合うようで。
何度も他のを試しましたが、結局これに戻ってきます。
7.ふわりんやわらか納豆
コスパの良い納豆の中では、これが私の中の最高峰でした。ふわふわでご飯との馴染みがよくて、おいしいです。
おかめ納豆の商品で、黄色いパッケージにハナカッパのイラストが目印です。
そしてこれは独自の見解なのですが、ローソンで販売されている『におい少なめやわらか納豆』は、同じ商品な気がします。製造がおかめ納豆、パックの形も同じ、味もそっくり!
ローソンのほうが安定して安く買えるんですよ。しかもパッケージがシンプル。最近はローソンで買っています。
ということで今回は、私が長年使い続けている物7つと長年使い続けられた理由についてお話ししました。
コメント