【手紙の捨て活】自分軸でラインを引く

こんにちは、ミニマリストエリサです。

もらってうれしいお手紙。けれど溜まっていくと、悩みのタネに。

今回のテーマは、手紙の捨て活です。

\ラジオでも聴けます/
Voicyアカウントを作るとフォローやいいね(♡)が押せるようになります。

手紙を手放しづらい理由

手紙を手放しづらい理由は、一言でいうと「相手がいるから」ではないでしょうか。
書いて送ってくださった方の思いが重なって、自分だけの裁量で決めづらいという一面がありそうです。

ですがそこは、相手の気持ちに思いを馳せた時点で、もう配慮は尽くしたと考えてはいかがでしょう。
お手紙を受け取った時点で、それはもう自分の管轄です。

もし「あのときの手紙はどうした、なんでとっておかないんだ」と言ってくる人がいたら、そちらのほうが配慮がありません。
人の領域にズカズカと踏み込んでいるってことですからね。

だからお手紙も、自分の判断で手放して良いと私は考えています。

保管の上限を決める

お手紙のように増え続ける物は、上限を決めるのが大切。

自分の意志に関わらずに入ってくる物を受け止め続けると、自分軸ではなく他人軸で生きることになってしまいます。
だから自分の意志で、上限を決めるんです。
もちろんその結果が「すべて取っておく」でも良いんです、管理ができるのなら。

私はクリアファイルに挟める分だけを厳選して現物保管し、読み返したいものはデジタルデータに、それ以外は感謝の気持ちで手を合わせて手放しました。

もしもデジタルデータにするのがめんどうに感じたり、お金を払ってまでスキャンするのは気が引けると思うなら、それは自分にとって重要ではないというサインかもしれません。

個人情報に配慮した処分の仕方

お手紙の処分には少し気を使います。
名前や住所が書いてあるし、内容もプライバシーに関わることだったりしますから。

少量なら個人情報保護スタンプ、たくさんあるなら電動シュレッダー、手に負えないほどの量なら業者さんによるシュレッダーサービスもありました。

これからの時代は、手紙を送るときも処分のしやすさを考えるのが、相手への配慮として必要になってくる予感がします。

そして配慮という点においては日本のインターネット通販がだいぶ発展してるように感じます。
宛名ラベルが剥がしやすくなっていたり、ボックスが分解しやすくなっていたりと、工夫がいっぱい。

手に入れるよりも手放すほうが大変な時代だからこそ。
このような配慮がありがたく感じます。

今回のまとめ

今回はお手紙の捨て活というテーマに沿って

  • 手紙を捨てづらい理由
  • 保管の上限を決める大切さ
  • プライバシーに配慮した処分の仕方

についてお話しました。

なかなか手放しづらいお手紙を、管理するヒントになったなら幸いです。

エリサ

・ミニマリスト歴8年 ・著書が4カ国で出版 ・エンディングノート講師 ・北海道で一人暮らし ・40代でおばあちゃんに

Recent Posts

掃除・片付けしたくなるマンガ7選

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

終活コラボ放送にいただいたご感想まとめ

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

片付けは認知症予防にも効果的

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

【終活】銀行口座を最小限に

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago