40代、きれいな爪を育てる 〜ハイポニキウムって知ってる?〜

こんにちは。
『今日燃やせるゴミ』と書いたつもりが『今日も痩せるゴミ』になっていたエリサです。
ゴミダイエット?

最近ハイポニキウムを育てています。

観葉植物ではありません。

あなたの爪の裏側にもあるものです。

ハイポニキウムって?

ハイポニキウムとは、爪の裏にある指先の皮膚と爪のあいだに伸びている爪下皮(そうかひ)のことです。

ハイポニキウムとは?伸びない人の特徴や爪の伸ばし方を紹介! | Kuraneo

下の画像は私の爪の裏側を撮影したものです。

指と爪の間に、爪とは別の何かが見えますか?

拡大してみます。

線で囲った部分がハイポニキウムです。

自爪を見たときにピンク色の部分が長いと
細長くてきれいな爪に見えますよね。

このピンク色を伸ばすには
ハイポニキウムを育てる必要があります。

爪の変化

ハイポニキウムが育った結果
私の爪がどうなったかをご覧ください。

下の画像は2017年3月に撮影したものです。

同年2月にジェルネイルを付けはじめて
爪がつるんとしてる喜びに目覚めた頃。

爪全体をジェルネイルの色が覆っているので
ピンク色の部分がどこまであるのか見えませんが
全部ピンク色だったとしても短いです。

そして次の画像が2021年10月に撮影した爪。

↓比較画像はこちら。

ピンク色の部分が長くなりました。

ハイポニキウムのお手入れ

私が行ったのは以下の3つです。

  1. ジェルネイルで爪を守る
  2. 爪が浮く動作を避ける
  3. オイルをマメに塗る

ジェルネイルで爪を守る

ジェルネイルをつけ始めた理由は
爪表面の色つやを良くしたかったから。

だけどそれ以上の効果があったことが
あとからわかりました。

ジェルネイルの厚みと硬さで
爪に負担がかかったときに
横幅が広がったり指から浮いたりするのを
防いでくれていたようです。

半年くらいで爪が細長くなったのを感じました。

下の画像は2017年11月の爪です。
ジェルネイルを付け始めてから9ヶ月後くらい。

2年くらいネイルサロンに通っていましたが
コロナ禍をきっかけにセルフジェルネイルしています。

ジェルネイルは付け替えるときに爪に負担がかかるので
なるべく爪に負担がかからない方法を探した結果
はがせるジェルネイルを使うようになりました。

↓もう5回以上リピート購入しているアイテム。

トップジェルなので
ベースコートや色付きジェルと合わせるものですが
私はこれひとつで使ったりも。

通常のジェルネイルは3〜4週間くらい保ちますが
これは半分くらいの期間ではがれてきます。

だけどカンタンに付け替えできるメリットの方を
強く感じています。

ジェルを硬化させるライトは
ジェラートファクトリーで買いました。

ただ商品を見た限りでは
ドンキホーテや100円ショップで
300〜800円くらいで売っていたものと
変わらない気がするんですよね。
ロゴ印刷が違うだけのような。

もし私が買い直すとしたら
次は上記のプチプラを試します。

爪が浮く動作を避ける

缶のプルタブを開けるときや
豆乳のパックを開くときなど
爪を使って作業することがありました。

今はそれをやめて
なるべく指側を使ったり
道具を使うようにしています。

ちょっとめんどうですが…

この1回でピンクの部分がはがれると思うと
気をつけるようになりました。

オイルをマメに塗る

オイルをマメに塗り込んでいます。

特にハイポニキウムの部分と
爪を作る根元の部分。

↓2枚の写真の線が引いてあるところ。

ここにネイルオイルをすり込みます。

塗るタイミングは手を洗ったあと。
できるだけ毎回塗っています。

市販のネイルペンもありますが
無香料の商品が少なかったので
無印良品のホホバオイルをペン容器に詰めました。

香り付きだと食事前に塗れないし
使いどころを選ばないといけなくなるので。

容量が少ないので携帯用
回した分だけオイルが出る

↓私が買ったオイルと容器。

↓香り付きで良ければ市販品も。

噛みグセ・深爪を経て

子どもの頃は爪を噛むクセがあり
ピンクの部分が元の半分くらいになったことがありました。

中学生のときにクセを治してだいぶ戻ったけれど
細長かった爪は幅広になったまま。

さらに仕事で手を酷使するので
30代は深爪に近い切り方をしていた結果
ささくれの絶えないボロボロの手になっていました。

人前の近い距離で手を出すのが恥ずかしいと思うくらい
コンプレックスだったのです。

当時のビフォー写真をお見せしたいのですが
手が写る状況を避けていただけあって
見つかりませんでした。

そんな私の手でもお手入れを続けたことで
コンプレックスを払拭できたんです。

子育て中だったり家事が忙しかったり
過酷なお仕事をしていたりすると
きっと手のお手入れする気持ちにもなりませんよね。

私もそうでした。

このブログでお伝えするミニマリズムや
こうしたお手入れ情報によって

暮らしに余裕が生まれたり
将来のお手入れイメージが希望となり
楽しく過ごしていただけることを願っています。

エリサ

・ミニマリスト歴8年 ・著書が4カ国で出版 ・エンディングノート講師 ・北海道で一人暮らし ・40代でおばあちゃんに

View Comments

  • 以前エリサさんの動画でも拝見しましたが、爪って硬いけれど変わるんだ!と衝撃を受けました。
    恥ずかしながら、私は昔からの噛み癖、むしり癖、深爪の癖がいまだに治っておりません。
    エリサさんはどのように克服されましたか?

    • りんさん、コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、爪ってこんなに変わるのか、と私も驚きました!

      爪を噛む癖をどうやって治したのか思い出してみました。

      噛むのは精神的ストレスと連動してたりしますから、まずはそちらの解決を目指しつつ…
      元のストレスが解決してるのにクセになってしまっている場合は、物理的な防御が有効とは思いました。

      セロテープを巻いたら、噛もうとすると違和感があって、ちょっと冷静になれて噛む回数は減りました。
      無意識に噛んでしまうときには有効かもしれません。

      わさびを塗ってみたらしみて続けられなかった記憶があります 笑
      絆創膏は爪と同じようにむしってしまっていました。

      ネイルを塗ると噛むのがもったいなく感じたり、ニオイで無意識→意識に転換できたりもしました。

      あとは、爪を噛んでいたらできない夢中でできること(例 縄跳び、編み物など)を増やしたら、自然と噛み癖が消えていました。

      参考になれば幸いです。

Recent Posts

掃除・片付けしたくなるマンガ7選

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

終活コラボ放送にいただいたご感想まとめ

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

片付けは認知症予防にも効果的

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago

【終活】銀行口座を最小限に

こんにちは。ミニマリストエリサ…

2年 ago