音声で暮らしを変える「365日手放すラジオ」再生リスト 2022年3月

この記事を書いた人
エリサ
エリサ

・ミニマリスト歴8年
・著書が4カ国で出版
・エンディングノート講師
・北海道で一人暮らし
・40代でおばあちゃんに

エリサをフォローする
ライフスタイル
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。ミニマリストエリサです。

音声配信アプリVoicyでお話した内容を、このページにまとめました。

家事や通勤・通学をしながらでも、耳で聞いて楽しめます。

スッキリした暮らしをつくるお役に立てば幸いです。

  1. 【保存版】365日手放すラジオの楽しみ方
  2. 2022年3月の再生リスト
    1. 131|つやつやの爪があれば、ジュエリーは最小限でいい
    2. 132|自由時間を増やす3つの方法
    3. 133|他人軸を手放し、自分軸で生きる
    4. 134|髪の傷みを手放す あなたのヘアケア教えてください
    5. 135|照明を変えて、目と心の疲れを手放した話
    6. 136|ほうれい線を目立たせない3種のエクササイズ
    7. 137|便秘を手放す 食物繊維をとっても治らないとき
    8. 138|1つ買ったら1つ手放すルール
    9. 139|1日1捨100日してみてわかったこと
    10. 140|心の壁を手放す 苦手なことをオープンにすると生きやすい
    11. 141|私が取り組む3つの省エネ
    12. 142|リスナーさんが取り組んでいる省エネ
    13. 143|健康な食べ物選び 食品表示ラベルの簡単な見方
    14. 144|おまけを手放す 自分の持ち物は、自分で選ぶ
    15. 145|長年使い続けている物7つ
    16. 146|インテリア 白黒のメリット・デメリット
    17. 147|ラクしてきれいな住まいのこだわり
    18. 148|冬の終わりに春服を手放す理由
    19. 149|この機会に!売ろうと思いつつ手放せてない物を手放そう
    20. 150|部屋の写真を撮ると、手放せる
    21. 151|「終わったもの」を手放す 旬を過ぎた服や読み終わった本など
    22. 152|ご機嫌に過ごすためにやめた3つのこと
    23. 153|買えば買うほどエコじゃなくなる?エコバッグのワナ
    24. 154|軽い、薄い、小さい!私のカバンの中身
    25. 155|始めるときは、手放してから
    26. 156|寝具を手放すヒント 私の寝袋ライフ
    27. 157|モノが増えない春の趣味「花散歩」
    28. 158|「似合わない」というあきらめを手放す
    29. 159|めんどうな収納を手放す 私が手を抜く3つの場所
    30. 160|過去の挫折を手放す 不登校体験が人生に与えた影響
    31. 161|好みじゃないインテリア手放す 賃貸でもできるDIY
    32. 162|収納が欲しいときこそ手放すチャンス!
    33. 163|脱プラをゆるく暮らしに取りいれる
    34. 164|リスナーさんが取り組む、脱プラスチック生活

【保存版】365日手放すラジオの楽しみ方

2022年3月の再生リスト

131|つやつやの爪があれば、ジュエリーは最小限でいい

132|自由時間を増やす3つの方法

133|他人軸を手放し、自分軸で生きる

134|髪の傷みを手放す あなたのヘアケア教えてください

135|照明を変えて、目と心の疲れを手放した話

136|ほうれい線を目立たせない3種のエクササイズ

137|便秘を手放す 食物繊維をとっても治らないとき

138|1つ買ったら1つ手放すルール

139|1日1捨100日してみてわかったこと

140|心の壁を手放す 苦手なことをオープンにすると生きやすい

141|私が取り組む3つの省エネ

142|リスナーさんが取り組んでいる省エネ

143|健康な食べ物選び 食品表示ラベルの簡単な見方

144|おまけを手放す 自分の持ち物は、自分で選ぶ

145|長年使い続けている物7つ

146|インテリア 白黒のメリット・デメリット

147|ラクしてきれいな住まいのこだわり

148|冬の終わりに春服を手放す理由

149|この機会に!売ろうと思いつつ手放せてない物を手放そう

150|部屋の写真を撮ると、手放せる

151|「終わったもの」を手放す 旬を過ぎた服や読み終わった本など

152|ご機嫌に過ごすためにやめた3つのこと

153|買えば買うほどエコじゃなくなる?エコバッグのワナ

154|軽い、薄い、小さい!私のカバンの中身

155|始めるときは、手放してから

156|寝具を手放すヒント 私の寝袋ライフ

157|モノが増えない春の趣味「花散歩」

158|「似合わない」というあきらめを手放す

159|めんどうな収納を手放す 私が手を抜く3つの場所

160|過去の挫折を手放す 不登校体験が人生に与えた影響

161|好みじゃないインテリア手放す 賃貸でもできるDIY

162|収納が欲しいときこそ手放すチャンス!

163|脱プラをゆるく暮らしに取りいれる

164|リスナーさんが取り組む、脱プラスチック生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました