【終活】健康で美しく長生き コンディショナー不要のシャンプー3選 ずっと治らなかった背中ニキビ、コンディショナーをやめたら改善しました。 今はシャンプーで洗うのみで髪のお手入れ完了です。(たまにヘアオイルをつけたりするけれど) しかもバスルームに置いておくボトルが減ってすっきりするし、コンデ... 2021.03.24 【終活】健康で美しく長生き
【終活】健康で美しく長生き 私が手放した5つのモノ・ボディケア用品編 コスメやボディケア用品を買うたび、きれいになれる気がしていました。でも合わない物を使ってしまうと、逆効果なんですよね。 今回は私が手放したボディケア用品とその理由をお話します。 リップクリーム 30代後半を過ぎた頃から、... 2021.03.23 【終活】健康で美しく長生き
ライフスタイル 楽天マラソン応援・私が最近買った物 私が最近、楽天市場で買った物を感想と共にご紹介します。 インテリアの本 北欧式インテリア・スタイリングの法則 価格:2640円(税込、送料無料) (2021/3/21時点) インテリアスタイリングの基本原則を徹底解説して... 2021.03.22 ライフスタイル
ライフスタイル ミニマリストにも喜ばれるプチギフト3つ 私がミニマリストになって困ったことNo.1は「プレゼント選びで悩ませてしまうこと」でした。 こだわりが強そうに思われたり(実際に強いけれど)、残る物は迷惑じゃないかと気を使われたり(確かに消え物だと安心)。 なのでプレゼントを... 2021.03.21 ライフスタイル
【終活】健康で美しく長生き わが家に置かない5つの食べ物 こんにちは。茹でたりなかったパスタを「アルデンテを超えた」と思って食べております。エリサです。 さて、今回はわが家に基本的に置かない食べ物を5つご紹介しました。 ひとつずつ理由も書いていきますね。 砂糖 私は完全に... 2021.03.20 【終活】健康で美しく長生き
【終活】終わりを考える 終活に役立ちそうな本を2冊買いました 終活の話題をめぐっていたら、役立ちそうな本を2冊見つけました。 まだ読みかけですが、本のタイトルをご紹介します。 スマホの中身も「遺品」です まずは1冊目。 SNSアカウントやネット銀行、キャッシュレス決済や仮想通... 2021.03.18 【終活】終わりを考える
【終活】健康で美しく長生き 生理用ナプキンと尿もれパッドの違い 「尿もれパッドと生理用ナプキンって兼用できるのかな?」先日生理用ナプキンを探していて、ふと思いました。 尿もれって人に相談しづらいですよね。けれど歳を重ねれば向き合う必要が出てくるはず。 今回は私の体験談も交えつつ、わかったこ... 2021.03.17 【終活】健康で美しく長生き
【終活】終わりを考える 映画「お終活」観に行きますか? ついに終活がテーマの映画が5月21日から全国ロードショーで上映されるようです。 「人生、いつ整理する!?」話題の“お終活”エンターテインメント誕生!熟年離婚寸前の夫婦が、葬儀社の男から紹介された終活フェアをきっかけにてん... 2021.03.16 【終活】終わりを考える
【終活】終わりを考える お骨やお墓のあり方 みなさんからの情報より 先日お骨の管理やお墓のあり方について考えていることを書いたところ、コメントやSNSでさまざまな情報をいただきました。とても勉強になっています、ありがとうございます。 ↓この記事 散骨 複数の方がご希望... 2021.03.15 【終活】終わりを考える
【終活】終わりを考える 無料で終活ガイド検定・初級を取りました 4分動画で学んで10問のテストに答えて、かかった時間は10分くらい。6問で合格です。 終活ガイド初級認定証(氏名は自分で記入) 簡単なのにこうして認定証も出るので、ちょっとワクワクしました。 終活ガイド検定って? ... 2021.03.14 【終活】終わりを考える
【終活】健康で美しく長生き 介護脱毛のクリニックを決めました 先日、介護脱毛を検討中だと書いたところ… その反響として、介護脱毛の体験談やVIO脱毛に関するさまざま情報をいただきました。親身になってお考えくださったり、貴重な体験談をお聞かせいただいたり。とてもありがたか... 2021.03.13 【終活】健康で美しく長生き
【終活】災害に備える 我が家の防災備蓄を公開します 昨日は東日本大震災の復興支援について書きました。そして今後起こるであろう災害に備えるのも大事です。 南海トラフ地震への備えはできていますか? 南海トラフ地震は、概ね100~150年間隔で繰り返し発生しており、前回の南海トラフ地... 2021.03.12 【終活】災害に備える
【終活】災害に備える スマホでできる3つの復興支援 東日本大震災から今年で10年が経ちました。今も支援を必要とする人を助けるためにスマホのタップだけでできることがあります。 TwitterでRTして100円寄付 日本赤十字社のツイートをRT(リツイート)するか指定されたタグをつ... 2021.03.11 【終活】災害に備える
【終活】健康で美しく長生き うつを遠ざける部屋・食事・人付き合い 昔はうつ病を「心の病」なんて表現されることがありましたが、近年は脳の機能障害ということが広く知られるようになりました。原因が具体的になれば対処法もより的確に選ぶことができますよね。 数十年に渡って不定期で訪れるうつ状態と付き合ってき... 2021.03.10 【終活】健康で美しく長生き
【終活】健康で美しく長生き がまん0で肥満を防ぐ食事の工夫 40代になったら、今までと同じ食事をしているのに体脂肪率が上がっていって焦りました。これが老化…!? 肥満は予防したいですが、がまんする方法だとストレスが溜まるし反動も怖いです。そこで心と体に優しいやり方だけでなんとかしようと思いま... 2021.03.09 【終活】健康で美しく長生き
【終活】健康で美しく長生き がんばらない!運動習慣をつける工夫 運動が好きな人って、日常的な選択のひとつひとつが体を動かすことにつながっていると思いませんか?私の周りの運動好きな人達を見ていて、そう思いました。 ですが私は運動好きではありません。遊びやゲームとして体を動かし始めると楽しいのですが... 2021.03.08 【終活】健康で美しく長生き
【終活】健康で美しく長生き 健康寿命を延ばしたい【運動・食事・精神】 歳を重ねると話題が美容や恋愛から健康に移ると聞いたことがあります。 だって切実なんですもの! 今、健康寿命を延ばすことに興味津々です。これも終活の一環と言えるでしょうか。 健康寿命と平均寿命の差 健康寿命は日常的・... 2021.03.07 【終活】健康で美しく長生き
【終活】健康で美しく長生き 常備食材ベスト10と超かんたんレシピ こんにちは。「切って焼くだけ!」のかんたんレシピを見て、まな板を使う時点でめんどうになってしまうエリサです。 和食自慢でご近所にお惣菜をおすそ分けするような祖母と、餃子やコロッケのような手間あり料理をよく作る母のもとで育ったのに、お... 2021.03.06 【終活】健康で美しく長生き
ライフスタイル 【楽天でも買える】リピート購入してる日用品7選 飽きっぽくて新しい物を試したがる私。そんな人間が何度も同じ物を買うのって結構貴重です。 だからこそ価値ある物が集まったはず。暮らしを快適にするアイテムとして参考になれば幸いです。 底見えコスメ リピート購入しているオール... 2021.03.05 ライフスタイル
【終活】終わりを考える 自分のお墓のことを考えてた こんにちは。最近の趣味は終活、エリサです。 終活で自分のお墓の希望を書き出そうとして、思いました。既存のやり方で理想の方法は実現できるのだろうか、と。 お骨の管理 私に思い入れのある人にとって、骨の存在が心の支えになるう... 2021.03.04 【終活】終わりを考える