音声で暮らしを変える「365日手放すラジオ」再生リスト 2022年8月

この記事を書いた人
エリサ
エリサ

・ミニマリスト歴8年
・著書が4カ国で出版
・エンディングノート講師
・北海道で一人暮らし
・40代でおばあちゃんに

エリサをフォローする
ライフスタイル
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。ミニマリストエリサです。

音声配信アプリVoicyでお話した内容を、このページにまとめました。

家事や通勤・通学をしながらでも、耳で聞いて楽しめます。

スッキリした暮らしをつくるためのお役に立てば幸いです。

  1. 【保存版】365日手放すラジオの楽しみ方
  2. 2022年8月の再生リスト
    1. 310|暮らす場所、あなたの優先順位は?【都合・憧れ・心地よさ】
    2. 311|【お知らせ】プレミアム放送&リアルルームツアーご応募始まりました
    3. ☆312|【お知らせ】リアルルームツアーご応募フォームはこちら
    4. ☆313|Voicyのおかげでコミュ障が軽くなった話
    5. 314|妥協するとゆとりが生まれる・妥協しないと満足度が上がる
    6. 315|リスナーさんたちの「心惹かれる服」 妄想クローゼットを育てる回
    7. 316|誘惑してくるモノを手放す
    8. 317|インテリアを「飾る」のは最後の最後で
    9. ☆318|子宮を手放した理由とその後の変化
    10. 319|家計簿コンプレックスを手放す
    11. 320|何を遺すかより、何を遺さないか 終活で手放したいモノ3選
    12. 321|節約に効果があったこと・節約しないこと
    13. ☆322|天職と思った仕事を嫌いになったときのこと 手放した仕事・手放せなかった仕事
    14. 323|片付けられなかった私がきれいな部屋を10年キープして変わった17のこと
    15. 324|捨てるのに抵抗があって片付かない人へ モノを地元で循環させる
    16. 325|リスナーさんが手放したモノ・手放したいモノ 2022年8月編
    17. 326|聴くと捨てパトしたくなる 最近手放したモノ7つと理由
    18. ☆327|ライブトークのために私がしている下準備
    19. 328|覚えよう!スッキリ暮らす「さしすせそ」
    20. 329|片付けなくたって生きていけるのに、片付けたいと思う理由
    21. 330|【コラボ】オノチャンに聞く ミニマる暮らしの魅力
    22. 331|睡眠の質が上がった3つの方法
    23. ☆332|MENSAに入って感じたこと 試験の受け方や疑似テストのリンクあり
    24. 333|今日のプレミアム放送はこちらのリンクから🙇‍♂️
    25. 334|本は手放しても、情報は手放さない
    26. 335|タイプ別・家族と片付けする方法【チームワーク型・リーダー型・一匹狼型・サポーター型】
    27. 336|ウィルスを広げてしまうお掃除3つと改善案
    28. ☆337|【終活】介護脱毛体験談 やってよかったこと・後悔してること
    29. 338|【終活】実家の片付け リスナーさんのお悩みや体験談をお聞かせいただきました
    30. 339|スッキリ片付く移動式ワゴン 私の使い方
    31. 340|モノの選び方、あなたの順番は?【機能・値段・デザイン】
    32. 341|ルームツアー企画を終えて
    33. 342|シンプルな暮らしを支える生活用品をご紹介
    34. ☆343|【時間術】プレミアム配信するための時間を捻出した方法
    35. 344|食器棚を手放す わがやの台所収納の使い方
    36. 345|【時間の使い方】フリーランスな私の平日スケジュール
    37. 346|家族と片付け ケンカにならない言い換え方
    38. ☆347|終活のきっかけは、母の闘病でした
    39. 348|締め切りに追われていた頃にやっていた7つの過ち
    40. 349|【暮らしの工夫】リスナーさんに聞いた、時短したいこと・してること
    41. 350|面倒くさがりが、スッキリした部屋をキープする帰宅後ルーティン
    42. 351|【終活】エンディングノートを書いたときに陥りがちな罠
    43. ☆352|いじられキャラを手放して得た、自分を大切にする生き方
    44. 353|子どもに期待=自分が変わるとき
    45. ☆354|リスナーさん参加型ライブの感想&ライブ時間アンケート
    46. 355|歳を重ねるのが楽しくなる3つのコツ
    47. 356|掃除・片付けしたくなるマンガ7選
    48. ☆357|3回以上リピートして読んだマンガ7選
    49. 358|「仕事がしんどい」と思ったときの指標【図解つき】
    50. 359|1シーズン10着で暮らす私の、少ない服でオシャレを楽しむ7のコツ【上級】
    51. 360|教えて!あなたのストレス解消法
    52. 361|引き算が暮らしを変える 「足したくなる気持ち」を手放す
    53. ☆362|子どもと過ごす時間が短かったあの頃 心がけていた大切なこと

【保存版】365日手放すラジオの楽しみ方

2022年8月の再生リスト

☆マークが付いている放送は、プレミアム会員限定の公開になります。
もし気になるものがあれば、ぜひプレミアム会員にもご登録ください。

310|暮らす場所、あなたの優先順位は?【都合・憧れ・心地よさ】

311|【お知らせ】プレミアム放送&リアルルームツアーご応募始まりました

☆312|【お知らせ】リアルルームツアーご応募フォームはこちら

☆313|Voicyのおかげでコミュ障が軽くなった話

314|妥協するとゆとりが生まれる・妥協しないと満足度が上がる

315|リスナーさんたちの「心惹かれる服」 妄想クローゼットを育てる回

316|誘惑してくるモノを手放す

317|インテリアを「飾る」のは最後の最後で

☆318|子宮を手放した理由とその後の変化

319|家計簿コンプレックスを手放す

320|何を遺すかより、何を遺さないか 終活で手放したいモノ3選

321|節約に効果があったこと・節約しないこと

☆322|天職と思った仕事を嫌いになったときのこと 手放した仕事・手放せなかった仕事

323|片付けられなかった私がきれいな部屋を10年キープして変わった17のこと

324|捨てるのに抵抗があって片付かない人へ モノを地元で循環させる

325|リスナーさんが手放したモノ・手放したいモノ 2022年8月編

326|聴くと捨てパトしたくなる 最近手放したモノ7つと理由

☆327|ライブトークのために私がしている下準備

328|覚えよう!スッキリ暮らす「さしすせそ」

329|片付けなくたって生きていけるのに、片付けたいと思う理由

330|【コラボ】オノチャンに聞く ミニマる暮らしの魅力

331|睡眠の質が上がった3つの方法

☆332|MENSAに入って感じたこと 試験の受け方や疑似テストのリンクあり

333|今日のプレミアム放送はこちらのリンクから🙇‍♂️

334|本は手放しても、情報は手放さない

335|タイプ別・家族と片付けする方法【チームワーク型・リーダー型・一匹狼型・サポーター型】

336|ウィルスを広げてしまうお掃除3つと改善案

☆337|【終活】介護脱毛体験談 やってよかったこと・後悔してること

338|【終活】実家の片付け リスナーさんのお悩みや体験談をお聞かせいただきました

339|スッキリ片付く移動式ワゴン 私の使い方

340|モノの選び方、あなたの順番は?【機能・値段・デザイン】

341|ルームツアー企画を終えて

342|シンプルな暮らしを支える生活用品をご紹介

☆343|【時間術】プレミアム配信するための時間を捻出した方法

344|食器棚を手放す わがやの台所収納の使い方

345|【時間の使い方】フリーランスな私の平日スケジュール

346|家族と片付け ケンカにならない言い換え方

☆347|終活のきっかけは、母の闘病でした

348|締め切りに追われていた頃にやっていた7つの過ち

349|【暮らしの工夫】リスナーさんに聞いた、時短したいこと・してること

350|面倒くさがりが、スッキリした部屋をキープする帰宅後ルーティン

351|【終活】エンディングノートを書いたときに陥りがちな罠

☆352|いじられキャラを手放して得た、自分を大切にする生き方

353|子どもに期待=自分が変わるとき

☆354|リスナーさん参加型ライブの感想&ライブ時間アンケート

355|歳を重ねるのが楽しくなる3つのコツ

356|掃除・片付けしたくなるマンガ7選

☆357|3回以上リピートして読んだマンガ7選

358|「仕事がしんどい」と思ったときの指標【図解つき】

359|1シーズン10着で暮らす私の、少ない服でオシャレを楽しむ7のコツ【上級】

360|教えて!あなたのストレス解消法

361|引き算が暮らしを変える 「足したくなる気持ち」を手放す

☆362|子どもと過ごす時間が短かったあの頃 心がけていた大切なこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました