音声で暮らしを変える「365日手放すラジオ」再生リスト 2022年9月

この記事を書いた人
エリサ
エリサ

・ミニマリスト歴8年
・著書が4カ国で出版
・エンディングノート講師
・北海道で一人暮らし
・40代でおばあちゃんに

エリサをフォローする
ライフスタイル
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。ミニマリストエリサです。

音声配信アプリVoicyでお話した内容を、このページにまとめました。

家事や通勤・通学をしながらでも、耳で聞いて楽しめます。

スッキリした暮らしをつくるためのお役に立てば幸いです。

  1. 【保存版】365日手放すラジオの聴き方
  2. 2022年9月の再生リスト
    1. 363|シンプルな暮らしの中にも防災用品を【リュックの中身/日常使いできるグッズ/おすすめ防災本やVoicy】
    2. 364|未来をつくる靴選び【手放す靴と選ぶ靴】
    3. 365|危ないパスワードの管理を手放す 安全なパスワードづくりと管理法
    4. ☆366|大人になった息子と暮らしてみた感想
    5. 368|「ひらめいた💡」で終わらせない!発想をカタチにする3ステップ
    6. 369|まさかの逆効果⁈健康のためにやったことで体を壊した体験談
    7. ☆370|嫌われることを受け入れられるようになった体験談
    8. 371|教えて!健康のために心がけていること
    9. 372|忙しい!でも片付けたい!そんなときの方法
    10. 373|暮らしをシンプルにしてくれた一石二鳥な道具7つ
    11. 374|救急の日 家の中にある危険なモノを手放す
    12. ☆375|歯のホワイトニング体験談【プラン内容・金額・良かったこと悪かったこと】
    13. 376|料理をラクしたい私がやめた5つのこと
    14. 377|うっかり放置しがちな場所のお掃除ルール
    15. 378|HSPの私が心を整える17の方法
    16. ☆379|ミニマリストがテレビ出演する際の裏側
    17. 380|シンプルに生きるため 価値観を浮き彫りにする10の質問
    18. ☆381|【号外】価値観を浮き彫りにする10の質問/私の回答編
    19. 382|持たない暮らしを応援する『代用品』を教えて!
    20. 383|「読書がニガテ」を手放す10の方法
    21. 384|慣れ親しんだことを手放す 暮らしに挑戦のエッセンスを
    22. ☆385|人生を変えた映画3選
    23. 386|私が手放した3つの「べき」
    24. 387|水切りカゴを洗うのがニガテだったので、他の道具を試してみました
    25. 388|服300着から20着へ 気持ちの変化をたどってみました
    26. ☆389|お世話になった方との思い出話をここに残します
    27. 390|運動量を増やす「ながら」法
    28. 391|捨てない手放し方ができる理由
    29. 392|リスナーさんに旅行の荷物をコンパクトにするコツをお聞きしました!
    30. 393|どうしてますか?服・下着・パジャマの買い替え頻度
    31. ☆394|高校で非常勤講師をしていたときの体験談
    32. ☆395|【号外】Voicyフェス出演決定!喜びを共有したくて!
    33. 396|【片付け】もしも私がゴミ屋敷の住人だったら…
    34. 397|わかりやすく伝えるポイント/「8cmの長さ」で伝わる人「握りこぶしくらい」で伝わる人
    35. 398|【号外】Voicyフェス出演・決定のお知らせ!
    36. 399|仕事ゼロになったとき焦らなかったのは、ミニマリストだったから
    37. ☆400|おばあちゃんになって実感した3つのこと
    38. 401|私が手放した家電9つと理由をお話します
    39. 402|ミニマリストがあえて持つ 買ってよかった家電ベスト3
    40. 403|人と比べて落ち込むことがある人へ
    41. ☆404|お気に入りのYouTubeとその理由 インテリア系/ファッション系/エンタメ系/情報系
    42. 405|リスナーさんたちが年内に片付けたいモノやコト
    43. 406|部屋選びは『手放す条件』を決めると満足度が上がる
    44. 407|家の中で遊牧民のように暮らす 居心地の良い部屋は柔軟性と光のコントロールがポイント
    45. 408|白が好きな理由を心理学から探ってみました
    46. ☆409|プレミアム放送の相談にのっていただきました!

【保存版】365日手放すラジオの聴き方

2022年9月の再生リスト

☆マークが付いている放送は、プレミアム会員限定の公開になります。
もし気になるものがあれば、ぜひご登録ください。

363|シンプルな暮らしの中にも防災用品を【リュックの中身/日常使いできるグッズ/おすすめ防災本やVoicy】

364|未来をつくる靴選び【手放す靴と選ぶ靴】

365|危ないパスワードの管理を手放す 安全なパスワードづくりと管理法

☆366|大人になった息子と暮らしてみた感想

368|「ひらめいた💡」で終わらせない!発想をカタチにする3ステップ

369|まさかの逆効果⁈健康のためにやったことで体を壊した体験談

☆370|嫌われることを受け入れられるようになった体験談

371|教えて!健康のために心がけていること

372|忙しい!でも片付けたい!そんなときの方法

373|暮らしをシンプルにしてくれた一石二鳥な道具7つ

374|救急の日 家の中にある危険なモノを手放す

☆375|歯のホワイトニング体験談【プラン内容・金額・良かったこと悪かったこと】

376|料理をラクしたい私がやめた5つのこと

377|うっかり放置しがちな場所のお掃除ルール

378|HSPの私が心を整える17の方法

☆379|ミニマリストがテレビ出演する際の裏側

380|シンプルに生きるため 価値観を浮き彫りにする10の質問

☆381|【号外】価値観を浮き彫りにする10の質問/私の回答編

382|持たない暮らしを応援する『代用品』を教えて!

383|「読書がニガテ」を手放す10の方法

384|慣れ親しんだことを手放す 暮らしに挑戦のエッセンスを

☆385|人生を変えた映画3選

386|私が手放した3つの「べき」

387|水切りカゴを洗うのがニガテだったので、他の道具を試してみました

388|服300着から20着へ 気持ちの変化をたどってみました

☆389|お世話になった方との思い出話をここに残します

390|運動量を増やす「ながら」法

391|捨てない手放し方ができる理由

392|リスナーさんに旅行の荷物をコンパクトにするコツをお聞きしました!

393|どうしてますか?服・下着・パジャマの買い替え頻度

☆394|高校で非常勤講師をしていたときの体験談

☆395|【号外】Voicyフェス出演決定!喜びを共有したくて!

396|【片付け】もしも私がゴミ屋敷の住人だったら…

397|わかりやすく伝えるポイント/「8cmの長さ」で伝わる人「握りこぶしくらい」で伝わる人

398|【号外】Voicyフェス出演・決定のお知らせ!

399|仕事ゼロになったとき焦らなかったのは、ミニマリストだったから

☆400|おばあちゃんになって実感した3つのこと

401|私が手放した家電9つと理由をお話します

402|ミニマリストがあえて持つ 買ってよかった家電ベスト3

403|人と比べて落ち込むことがある人へ

☆404|お気に入りのYouTubeとその理由 インテリア系/ファッション系/エンタメ系/情報系

405|リスナーさんたちが年内に片付けたいモノやコト

406|部屋選びは『手放す条件』を決めると満足度が上がる

407|家の中で遊牧民のように暮らす 居心地の良い部屋は柔軟性と光のコントロールがポイント

408|白が好きな理由を心理学から探ってみました

☆409|プレミアム放送の相談にのっていただきました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました