20年前は「明日はデートだ♪」とドキドキしていましたが、今は「明日は燃やせるゴミの日だ♪」とウキウキしているエリサです。こんにちは。
市からはゴミの日カレンダーが配られますが、家の中に貼っていません。
その代わり使っているのが、こちら。
ごみ収集日お知らせサービス
登録すると、ゴミの日お知らせメールが届きます。
ゴミの出し忘れが減った!
私は前日18時にメールが来るように設定し、夜のうちに準備しています。
このサービスのおかげで、ゴミの出し忘れが劇的に減りました。
玄関に出しておけば、出かけるついでにヒョイッと持っていけます。
断捨離・掃除の計画にも貢献
さらに自分の地域のカレンダーをブックマークしておけば、いつでもチェックできます。
紙ゴミの日に合わせて書類の断捨離を決行したり。
燃やせるゴミの前日に古布で拭き掃除を一気に行ったり。
計画を立てることで、ゴミが家の中にある期間を短くできます。
まあそれでも突然思い立って掃除したりすることもあるんですけどね(^^ゞ
ゴミの日すら楽しめる
子供の頃は想像もしませんでした。
自分がゴミの日を楽しめるようになるとは。
これもまた、持たない暮らしの効能でしょうか。^^